実施報告

谷本龍哉先生との対話会実施報告 学生×Innovation for NEW HOPE企画「学生が挑む!市民の疑問解決プロジェクト~最先端の治療法を届けるために~」

谷本龍哉先生との対話会実施報告 学生×Innovation for NEW HOPE企画「学生が挑む!市民の疑問解決プロジェクト~最先端の治療法を届けるために~」

「日本で最先端の治療法が届かないのはなぜ?」をテーマに、学生たちが体験や学びを通じて資材を制作し、広く情報発信をする今回の企画

行政・政治での深いご経験(元衆議院議員)があり事業構想大学院大学で客員教授を務める谷本龍哉先生をお招きし、今後の活動に向けた学生との対話会を開催しました。

 

和やかな雰囲気で行われた対話会では、学生たちから日頃感じていた制度改革に関する疑問や、情報発信の工夫、活動や市民の声を行政や政治に届ける方法などについて、たくさんの質問が寄せられ、活発な意見交換が行われました。

例えば
「日本の医療の課題や現状を自分事として捉えてもらうためには、どのようにすればよいか」という質問には、対面で伝えることや体験型イベントなど相手に応じて伝える工夫をする必要性があることや、
「政治に市民の声を届けるためにはどうすればよいか」という質問には、世の中に幅広く知ってもらうことから地道に始めることが大切であることについて触れていただきました。

 

学生たちからは、自分たちの活動が社会にどのようなインパクトを与えられるかを真剣に考え、谷本先生に質問しながら、今後の情報発信活動のヒントを見つけている様子がうかがえました。

学生からの質問11つに丁寧にお答えいただいた谷本先生、ありがとうございました。

 

学生×Innovation for NEW HOPE企画「学生が挑む!市民の疑問解決プロジェクト~最先端の治療法を届けるために~」は、体験プログラム、資材制作を経て、情報発信のフェーズに移ります。ぜひ今後も活動に注目していただけると嬉しいです!
 

よろしければSNS等で大切な方にご共有いただけると嬉しいです。公式Xアカウントもぜひフォローください。