インタビュー:「市民の疑問に答える資材制作プログラム」に参加した学生の想い②

インタビュー:「市民の疑問に答える資材制作プログラム」に参加した学生の想い②

Innovation for NEW HOPE×学生の企画「市民の疑問に答える資材制作プログラム」に参加し、柔軟な発想で個性豊かな資材を作ってくれた9名の学生に想いと感想をうかがいましたので、各資材と共にご紹介します。

今回は、所属する大学の研究室(医療系)での発表スライドを制作してくれた鳥取大学のかいくんです。(ニックネームで表示;インタビュー実施は2024年9月)


プログラムへの参加動機を教えてください。どのような期待がありましたか?

2つの理由からプログラムに参加しました。1つ目は、遺伝子治療などの最先端治療の現場では何が起きているかを知りたかったということ。2つ目は、専門家、製薬企業、他大学の学生と交流を持ちたいということでした。今後の期待としては、さらに多くの人にプログラムを知ってもらい、さらに規模を大きくすることです。

体験プログラムで最も印象に残ったのは何ですか?

医療リテラシー、ドラッグラグ・ロスの問題です。これらの問題に対して、以前の私は何も知りませんでした。体験プログラムを通して、いかに深刻で早急に解決が必要なことが理解できたと同時に、将来的にこれらの問題に対して関与するような働きがしたいと思いました。

なぜこのような資材を制作しようと思ったのですか? 

医療系の学部に所属していながら、私自身知らない医療問題がたくさんあることに気づきました。そこで、まずは私自身が所属する大学の学生を対象に、日本医療の現状や私が驚いたギャップを思ったままに伝えたいと感じました。最終的にはプログラムに興味をもってくれる仲間を増やしたいと思っています。


資材のリンクはこちら

なお、学生が制作した資材は、以下の点をご留意いただければ、どなたでもご利用可能です。

①クレジット表記『©Innovation for NEW HOPE、2024』をお願いいたします
②資材の内容は改変せずそのままご利用ください
③非営利でのご利用をお願いいたします。
④ご利用の際は問い合わせフォームまでご一報お願いいたします。

Innovation for NEW HOPEでは、これからも市民の皆さまに向けた情報発信を行ってまいります。

よろしければSNS等で大切な方にご共有いただけると嬉しいです。公式Xアカウントもぜひフォローください!